あり得ない選択

衆議院選挙も終盤戦。自民党が議席を減らすのは仕方がないとしても、その分を一番とってはいけない勢力が取ろうとしています。

FNN調査 132選挙区で与野党一騎打ち “逆転”の選挙区も 異例の短期決戦は最終盤へ

いまの選挙制度が極端な結果を生み出す

選挙制度が小選挙区制を採用しているために、一つの選挙区から一人しか当選者を出すことができず、極端な選挙結果をもたらします。

特に大阪では、一政治勢力が地方政治の実権を握っており、今回の衆議院選挙ではさらに議席を伸ばしそうです。

これも、テレビ効果と小選挙区という選挙制度を採用しているためです。

テレビ宣伝と小選挙区が暗黒の未来を招来する

このままでは、日本は平成の停滞を令和の時代も継続することとなり、経済は停滞し格差は拡大し、社会は荒廃して暗黒の未来を招くことになるでしょう。

彼らの一番得意な手法は、仮想敵を作って人々のルサンチマンを集め、それを退治する姿勢を見せることによって自分たちの支持を拡大する手法です。

しかし、妬みや恨み、ひがみをエネルギーにする政治力はゆがんだ社会を生み出すことになります。

まさに社会が荒んでいくのです。

私たちは、自らの手でそのような未来を招こうとしています。

あんどう 裕(ひろし)

慶應義塾大学経済学部卒、大手鉄道会社入社。平成9年税理士試験合格。平成10年独立し安藤裕税理士事務所を開設。平成24年12月衆議院議員総選挙により初当選。以後3期連続当選。議員連盟「 #日本の未来を考える勉強会 」前会長。税理士。

View Comments

  • ここまで来たら、新自由主義・共産主義と言ったイデオロギーに地味つく「虚無主義者」にきつい注射を打たなければなりません!

    この歪んだ"ファンタジーランド"的な空気感を絶対に忘れません。この空気に迎合した人達は、独立不羈の精神が無いことを証明しているに等しい!

  • 今日もテレビでは国民一人当たりの借金、という間違った情報を流していました。悔しいですね。
    衆院選の投票に行き、自民の大変強い地域ですが、まだましだ、と自民ではなく立憲民主に、比例は前向きな気持ちで国民民主に入れてきました。経済政策がまともになりデフレを脱却するまで右も左もありません。

Recent Posts

石破氏の発言にみる、日本の危機

石破氏が「楽しい日本」と発言し…

2か月 ago

【立憲民主党の終焉】野田代表・超緊縮宣言!

緊縮財政に傾倒する野田代表 立…

2か月 ago

日銀利上げで日本経済崩壊へ

この動画では、日本銀行による金…

2か月 ago

年金改革批判:国民生活破壊の隠れ蓑

政府が推し進める年金改革案は、…

2か月 ago

消費税増税の危険と大連立のシナリオ

日本の政治状況が揺れ動く中、消…

3か月 ago